埼玉にある水素サロンセルくれんず|過去ブログ|3大栄養素をやり繰りしても健康にならない
2021/03/05
こんにちは。絶賛ファスティング中のセルくれんず店長です。
今回のブログは栄養学のこと。
3年前、大きく2つのことをブログで書いていました。
①人は胃腸負担が寿命を縮める
②3大栄養素のやり繰りでは健康になれない
この2点に関して当時は、結果論的に分かってはいても、
具体的になにが作用してそうなっているのか答えを持っていませんでした。
酸水素(HHO)ガスと出会った今は、その答えが分かった気がしています。
その答えは最後にお伝えするとして、まずは当時のブログをお読みください。
以下、当時のブログをそのままコピペ☟
死ぬまで自分の脚で歩ける人を増やす
おんかつ整体師オーサムはっちぃです。
去る7/15(日)に銀座で「非常識の開運健康法」
今回はその内容の一部をお伝えします。
私達が生きる上で切っても切れないのが、「食事」です。
では、知識不足のせいで、
その「食事」が命を縮めているとしたらどうでしょう?
私は「食事」を大きく2つのカテゴリーに分けて考えます。
【心の栄養】と【体の栄養】です。
美味しいものを食べて、満腹感と満足感を得るのが【心の栄養】
皆さんの普段の「食事」は、ほとんどがこちらに当てはまるはず。
反面、細胞を活性化させ身体の血・肉・骨となるのが【
サプリメントに代表される、
目まぐるしい医療の発展にも関わらず、がんや生活習慣病、
日本人の死亡原因の大半は血管性の病気です。
心を満たす美味しいものは、
そんな汚れた血液が流れる血管のダメージは計り知れません。
近年、3大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質)にビタミン・
5大栄養素という概念が一般化しています。
3大栄養素はそれぞれ単品ではただの汚染物質ですが、
ビタミン&ミネラルの助けを得ることで、
健康診断で、
【体の栄養】と【心の栄養】をしっかりと意識して、ビタミン&
ちなみに私の一日の食事は…、
朝と夜はプロテインとサプリメントで【体の栄養】を、
昼は好きなものを食べて【心の栄養】を摂っています。
これはサロンにいらっしゃるクライアント様にもお伝えしています
オーサムはっちぃのパーソナルトレーニング
契約期間終了後も続けられ、
以上、コピペここまで
3年前は5大栄養素と言っていましたね。
今は8大栄養素がベースです。10大栄養素を提唱する人もいますが、8大で充分かなと考えています。
冒頭の①②の根拠となる答えは、8大栄養素の中にあるからです。
それは酵素(こうそ)です。
酵素は有限です。補充できません。生まれた時には数が決まっているとも言われます。
大きく代謝酵素と分解酵素の2つに分類されますが、
①のように胃腸負担で分解酵素が消費されると、相対的に代謝酵素が減ります。
逆に、分解酵素として使われなければ、相対的に代謝酵素が増えるのです。
ですから②で言うところの3大栄養素、それどころか5大栄養素をやり繰りしても真の健康にはたどり着けないのです。
3年前のブログの内容を改訂して、結論とします。
【体の栄養】と【心の栄養】をしっかりと意識して、ビタミン&
⇓
【体の栄養】と【心の栄養】は明確に区別し、酵素(こうそ)を意識した、ビタミン&