埼玉にある水素サロンセルくれんず|「自由」って何だろう?
2021/01/11
「自由」って大切なことですよね!
でも、なぜ大切なんでしょう?
「自由はかえって大変」と言う人もいます。
自由なのになぜ大変なのでしょう?
「自由」という言葉の意味を辞書で引くと…
-
.自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。
-
.勝手気ままなこと。わがまま。
-
.《freedom》哲学で、消極的には他から強制・拘束・妨害などを受けないことをいい、
-
積極的には自主的、主体的に自己自身の本性に従うことをいう。
-
つまり、「…からの自由」と「…への自由」をさす。
-
.法律の範囲内で許容される随意の行為。
とあります。
何か釈然としないのは私だけでしょうか…?
また、日本語ではいずれも「自由」と訳されますが、
英語では《Liberty》と《Freedom》で意味合いが変わる言葉でもあります。
《Liberty》…行動の自由・権利・何かを行うための解放
《Freedom》…何かからの自由・解放
具体的な例文を挙げると…
Tomは刑務所から出て、自由な生活を送ることとなりましたが、
3年の間車の運転をすることが禁じられているほか、その他様々な行動の制限があります。
Tom has been given his freedom to live in society again.
However, he does not yet have his liberty as he is not free to do whatever he wants to do.
「フリーダム」という自由から、「リバティー」という自由に居場所(環境)が変わっただけ?
つまり、冒頭で述べた、
『大切な自由』と『それはそれで大変な自由』は別モノということでしょうか。
次に、自由を「自」と「由」に分解して、
それぞれの文字の意味(字義)を調べてみました。
【『自』の字義】
-
①おのれ。当人。
-
②他からされるのでなく自分自身で。みずから。
-
-
【『由』の字義】
-
①よりどころ。よってきた筋道。出所。いわれ。わけ。
-
②よる。したがう。
-
③物事の関係づけ。
あら…? 熟語の「自由」とは逆の印象を受けます。
制限、束縛や依存とは無縁の、自分の理由と向き合う生きかた
が「自&由」のような。
「自由とは?」と考えていると、なんだか哲学的になってしまい、
答えが分からなくなってしまうなぁと思っていたら、
モヤモヤを吹っ飛ばすことをダイヤモンド・オンラインで仰っている人を見つけました!
ウチダ先生に質問しました。日本人にとって「自由」とはなんですか?
https://diamond.jp/articles/-/171664
武道家で哲学者の内田樹氏が「自由とは日本語じゃない」として、こう結んでいます。
『改めて「自由とは何か?」と問われたら、外国から到来した借り物の言葉で、
日本人はその語に今もリアリティを感じることができずにいる、というのが答えになるんじゃないですか。』
これで私のモヤモヤした違和感がスッキリしました!
人間は一人ひとりが、それぞれの自由をもっているということ。
熟語の「自由」でなく、「自&由」で別々の字義から受け取るイメージこそが
『自由の本質』なのだと私は解釈しました。
あなたは『自由』をどう考えますか?