埼玉にある水素サロンセルくれんず|過去ブログ|世界のご長寿の秘訣とは
2021/02/27
日本は長寿大国と言われていますが、厳密には世界一ではありません。
たしかに平均寿命では世界トップ10に入っていますが、平均寿命寿命と健康寿命は別モノです。
健康寿命で言えば日本は平均寿命から-10歳ほどというのが事実です。
たとえば毎日、山道を歩いて畑仕事に行くとか、自分でできることはやる生活の中で亡くなるのか、
病院のベッドで10年ほど介助を受けながら寝ていて寿命が尽きるのか、という違いです。
3年前のブログに、長寿の秘訣を書いていましたので、ぜひご覧ください。
以下、当時のブログそのままコピペ☟
死ぬまで自分の脚で歩ける人を増やす
おんかつ整体師オーサムはっちぃです。
今この投稿をお読みのあなたは、健康への意識が高い人だと思いま
なぜ健康に気を遣っているのですか?
できることなら病気にならず、
世界的公演会『TED』で心理学者のスーザン・ピンカーが、
「長生きの秘訣は人との関わり」というお話をされていました。
先進国では女性が男性より6~8年長生き。
しかし、イタリアには100歳以上の割合が世界平均の2.5倍、
特に男性長寿率は世界一位で、女性と同じくらい長生きする地域が
スーザン氏は住民の遺伝子分析をしました。
長寿への影響は、遺伝が25%・生活習慣が75%だったそうです
では、どんな生活習慣を送ればいいのでしょう?
調査した地中海のビラグランデという古村は、
道が入り組み建物が密集しています。
ご長寿さんのお宅ではいつもキッチンパーティをしており、
家族や友人、近所の人、お店の人などいつも誰かが家に来たり近く
ポツンと寂しく取り残されて暮らす人がいない。
ある100歳超の女性は、脂肪分の多いクルルジョネというパスタ
どうやら長生きの秘訣は、低脂肪でグルテンフリーの食事ではない
次にスーザン氏は、心理学者ジュリアン教授が何万人という中年を
なにが長生きと関係があるのかランキング。概要は…
・きれいな空気は、長生きとほとんど関係ない
・運動より、インフルエンザワクチンのほうが相関あり
・禁酒は4位
・禁煙は3位
そして上位2つは…なんと「人間関係に関する」ものでした。
2位は、親しい関係。
困った時に助けてくれる人がいること。
病院に連れて行ってくれる、ヘコんだら励ましてくれる、
困っていたらお金を貸してくれる、そんな親しい人がいるかどうか
1位は、社会への溶け込み。
どのくらい人と交流して会話するか、カフェの店員や近所の人と気
『長生きには、人との交流が一番大事』という調査結果です。
ここでいう交流とは、SNSでのバーチャルなものではなく、
実際に人と会話する交流であること。
人と一緒にいることで神経伝達物質が放出され、ストレスが減って
ズバリ!人と会うことは健康に良い!
リアルな付き合いをする人は、認知症の可能性が低く、
定期的に人と会って、お茶をしたり、スポーツしたり、
そういった交流は薬よりもよく効くということ。
すごく良い効果があるのに、孤独死がどんどん増える状況。
健康に気を遣って運動や食事にやたらとこだわるよりも、
みんなで繋がっているという実感を得ることがまずは必要です。
以上、コピペここまで。
最近は音声SNS「clubhouse」が人気ですが、
これも字面だけでやり取りしない、リアルタイムの肉声で会話するものなので、
一人じゃない、繋がっている人がいる、
という実感を得るには良いツールだと思います。
孤独が嫌なら、仲間と繋がっている自分をイメージし、
そのイメージに近づける行動を起こしましょう。